アップスからKATIXへ

徹底解説!バイクを持ってても乗らない人はバイクをどうしておくべきか?そしてなぜ乗らなくなるのか?

バイク 乗らない

目次

バイクに乗らなくなってしまう理由はたくさんありますね?

季節性だったり、生活環境の変化や親しい人に咎められたり、あるいは自分の体調の変化だったり原因は様々かと思います。

でも悩んでる間にバイクの体調は人間より脆く早く変化してしまいます。 そんな乗らなくなったバイクをどうするべきかここで解説します!

もし降りるかどうか迷っていたら、こちらの記事もおススメです!

【結論】バイクに乗らないなら保管状態を良くしておくか売却を

結論、バイクに乗らない状況が続く場合は

・出来る限り保管状態を良くする
・売却を検討

の2つの選択を取りましょう。

詳しく説明します。

バイクに乗らない間は保管状態を良くすることで価値が保てる

バイクに長期間乗らないときは保管状態を良くしておくことが何より大切。

しっかり対策しておけば乗りたくなった時の整備の負担を減らせますし、大切なバイクの価値を保つことに繋がります

屋内ガレージで空調を効かせた状態で保管しておくのが利用的ではありますが、現実的にはなかなか難しいですよね。「ガソリンを抜いておく」、「カバーをかける」などお金をかけずにできる対策は必ずやっておきましょう。

乗らないバイクは売却も検討しよう

現時点で3か月以上バイクに乗っていないなら売却を検討しましょう。

バイクはバッテリー放電やガソリンの腐敗などが原因で、乗ってる時期より乗ってない時期のほうが劣化が早く進みます。つまり、バイクの価値が下がりやすいということです。

何もしてないのに勝手に価値が下がるのは嫌ですよね?

バイクを売却する手段は大きく3種類あります。

①:店舗に持込をする
②:インターネットで査定申込
③:個人間で売買をする

詳しくは【決定版】バイクを高く売るコツ9つ【おすすめ時期や方法も解説】をご覧ください。

ちなみにカチエックスならスマホで写真を撮って送るだけで、最短24時間以内に最高額が分かります。全国から入札形式で買取額を提示されるので、高額査定になりやすいですよ。

査定は無料ですし、金額に満足いかなければ売却する必要はありません。「予想以上だった!」と言った声も多数頂いてるので是非お試しください。

バイクに乗らない期間はどれくらいまで大丈夫か?

ハッキリ言ってバイクは脆い乗り物です。 車と違って、気を付けなくてはいけない点が多いんですよね。

ここからは期間放置と起こりうるリスクについて解説していきます。

実は1ヶ月からもう危ない時がある!

バイク 乗らない 1ヶ月
たった1ヶ月???と思った方もいるかもしれません。

もちろん放置の状態にもよりますが、事実としてそうなんです。

大丈夫かな・・・?と思った方は下の「放置1ヶ月危険度チェック」をやってみて下さい!

    ■バイクカバーを1ヶ月以上掛けていない
    ■エンジンは1ヶ月以上掛けていない
    ■室内保存では無い
    ■1ヶ月以上放置の時が11月~3月の間
    ■ガソリンタンクの中は満タンでは無い
    ■ガソリンはほとんど入っていない
    ■駐輪場は日よけの屋根すらない
    ■キャブレター車である
    ■放置の間バッテリーを外していない

 
 
どうでしたでしょうか?
・6つ以上当てはまった方
もう危険です!バイクがしっかり動くか確認必須です!
 
・3つ以上当てはまった方
結構危険なので放置の仕方を見直しましょう。
 
・それ以下だった方
危険性は少ないですが、今後も乗り続ける予定があれば、今すぐにでも残りの当てはまった項目を出来る限り見直した方がおススメです!
 
 
 

どうして乗らない間、放置してはいけないのか?

上記の項目は 「ガソリンの劣化」「紫外線による劣化」「バッテリーの放電による不動」「ホコリ、虫の侵入」「サビによる腐食」を防ぐ為に大事な要素です。

それぞれ、バイクを良い状態に保つための必須項目なんですよね。

「紫外線による劣化」「バッテリーの放電による不動」は比較的安価に直るか、汚くてもバイクは動くのですが、それ以外はバイクに重大な致命傷をもたらします。

バイクに乗らない場合の対処法【無料と有料に分けて解説】

バイク 乗らない時

ここからはバイクに乗らない時の対処法を、「無料で出来るもの」と「お金はかかるが質の高いもの」に分けてお伝えしていきます。

お金要らず!タダでバイクの保存状態を良くする方法

実はお金を掛けなくても劣化はある程度防げます。余り費用を掛けられないという方はまずはこの方法から行いましょう!

0円!バッテリーのマイナスを外す

まず冬場であれば、一番簡単な方法です。「バッテリーの劣化により動かなくなる」事が防げます!

    必要なもの
    ・プラスドライバー
    ・バイクの鍵
    ・軍手(あれば)
    ・雑巾(あれば)

1.まずバイクの鍵でシートを外します(スクータはステップの近く、シート下の足元にある場合があります!)
 
2.その後、ステイと呼ばれるベルトの様なモノがあるのでそれを外します。
 
3.バッテリーのマイナス端子をドライバーで外します。マイナス端子の色は大抵、赤以外の色をしています。(+-表記はしっかり確認しましょう!)
 
4.少しホコリ等を拭いてあげて、再びステイを付けてシートを被せ元に戻します。 以上です!

0円?バイクカバーをかける

バイクカバーをかけるなんてお金がかかるじゃないか!と思うかもしれません。

ですが、もしかしたら、バイクカバーを買ったけど、いちいち取り外すのが面倒でもうカバーはかけていない方はいませんか・・・? ギクッとした方はすぐに掛けましょう!

ちなみにバイクカバーは最低でもアマゾンで5000円以上するモノを買いましょう・・・!お金に余裕があれば1万円台の方が「防水性」「紫外線遮断性」に優れているのでおすすめです。

少しバイクカバーに1万円以上か・・・と思うかもしれませんが、何十万~百何万するバイクの為と思って是非買う事をおススメします!

0円!キャブ内のガソリンを抜いておく

ある程度の道具があれば効果的なのに結構やらない方が多いのがこの「キャブ内のガソリンを抜いておく」作業なんですね。割と簡単なのでしばらくは乗らない方で道具がある場合は、おススメの方法です!ですが気筒数が増える程大変になるので、4気筒の方は注意が必要です。

    必要なもの
    ・30cm程のマイナスドライバー(大抵これ)or六角レンチorプラスドライバー
    ・軍手
    ・雑巾orそれに準ずるもの
    ・ガソリン用タンク(あれば好ましい)
    ・30cm程のホース(もともとついている車種もあります)

1.バイクのフューエルコックをOFFにする(OFFが無ければONのままでOK)
 
2.キャブのガソリンの噴出口にホースを当てる
 
3.ホースの先にガソリン用保存タンクor多めの雑巾を敷く
 
4.ドライバーでドレンボルトを緩める
 
5.5分程かけて1キャブレターに付き50cc~60ccぐらい出ます。
 
6.終わったら抜いたガソリンをタンクに戻すも良し、雑巾なら屋外で火気が無い所でしっかり揮発させて捨てましょう。ガソリンスタンドでもタンクに入れたガソリンは廃棄してくれます。

0円!マフラーのサイレンサーに詰め物をする

これが意外と大事です!マフラーの中に虫が入り込んで故障する事を防げます!意外と虫達はラジエーターに張り付くだけでは無く、マフラーにも入り込んで来るんです!

    必要なもの
    ・ボロ布

ボロ布をマフラーに隙間無く詰めるだけです。余り奥に入れると取れなくなってしまうのでそこだけ注意しましょう。

これで完璧!最高の状態でバイクを保存する方法

お金かかっても良いから大好きな大切なバイクなので保管を徹底したいという方は以下の方法をおススメします!

1万円台~いける!ガレージを建てる

最高にお金がかかりますが、最低でも軽自動車の半分程の土地があればテント型から本格的なガレージまで建てる事が可能です。

** “100人乗っても~”のイナバ物置さんから等だと20万円を超えて来ますが、テント型であれば1万円台もあるので意外とお金が掛からずバイクを保護出来ます!**

「バイク ガレージ」で検索すると色々出てくるので検討するのもアリです!

もっとお金があれば空調が効いたガレージであれば最高です。

月3000~13000円で、バイク屋に点検付きで預ける ※相場情報もアリ

ある一定期間乗らない上に、来シーズンも乗ると決めている場合はバイク屋に点検付きで預けてしまうのも手です!

気になる金額相場は、
・雪が降らない地域 月9000円前後 (大型になると数千円高くなります)
・雪国が降る地域  月3000~5000円
となっています。

大型車持ちの方で、雪が降らない地域となると、余り安くはありませんが、点検付きで良い状態で保管してくれていると考えたら、放置して動かなくなり、修理代10万円超えなどになるよりは良いのではないかとも言えます。

そもそもどうしてバイクに乗らなくなってしまうのか?

ここではそもそもどうして乗らなくなってしまったのか、アンケートから紹介していきたいと思います。

人生の節目を迎えたから

就職が決まって、もうバイクにかまってあげられなくなって段々離れた。
(23歳男性VTR250)

就職は大きな節目の一つですね。仕事が始まってしまうと平日は疲れて乗れない、
休日は体を休めるためにツーリングの機会も少なくなる。だんだん離れていくコースですね。

子供を授かったと分かってから、だんだん出産後も離れていってしまった。
(27歳女性シャドウ400)

子供が生まれたからバイクを降りる人は、やはり多いようです。特に女性は身体的にバイクに乗ることが不可能になる期間が長いので、どうしても乗らなくなってそのままというパターンも多いようです。

還暦を過ぎてしばらくして、身体がバイクに上手くついていかなくなり、危険を感じて乗らなくなっていってしまった。
(68歳男性 K1200R)

年齢を重ねると共に体力的に不安を感じる場面がどうしても出てくることは多い様です。特に大型車はそれは顕著に現れ、かといって排気量をダウンさせたバイクに乗っても、面白味に欠け離れてしまう事もある様です。
 
 

快適性を求めたから

MTバイクとATスクーターどっちも持っていたが、やはり冬の寒さに勝てなかった。
(28歳男性 PCX150とMT09)

夏は暑さにうだり、冬は寒さに凍えるバイクは快適性とは程遠い存在ですね。
ベストシーズンはすぐに終わってしまうし、寒暖差の対策装備はどれも高いしと踏んだり蹴ったりです。

やっぱり髪型がどうしても跳ねたり、潰れたりするので、車を選ぶ機会が増えてしまいバイクに乗らなくなった
(25歳女性 スカイウエイブ250)

バイク乗りの永遠の課題、ライダーファッションは限られ、髪型はぐちゃぐちゃになる問題ですね。
仲間とのツーリングなら皆ライダーなので気にしなくても良いですが、移動手段として使うには少しファッションや髪型には問題が出てくるので車を多く選んでしまう人はいるようです。
 
 

金銭的にキツくなってきたから

2年に1回ある車検が辛い、何万円も強制的に持ってかれるのが嫌になって、車検切れのまま乗らないで放置
(25歳女性 SR400)

400ccクラス以上の、2年に1回の車検は不満がたくさんあるようです。
諸外国に比べても料金が格段に高く、ドイツでは全車種5000円で受けられるのに日本では必ず自分でやって格安にしても2~3万円で、お店は安くても5万~がほぼ絶対ですね。維持費としては必須なので辛い所です。

修理、交換箇所のイタチごっこに財布も時間も悲鳴を上げた.
(41歳男性 カタナ1100)

「あれ直したらこれが次に壊れた」となるパターンは少し前の車両だと頻発することもありますね。
最近のバイクでも消耗品の交換はオイル等なら数千円かからないくらいで出来ますが、タイヤや内部の機関の消耗は、お財布まで消耗してしまうのでなかなか辛い部分になり乗らなくなってしまう様です。
 
 

乗らないバイクは処分すべき?買取してもらうべき?

バイク 長期間 乗らない

もうバイクに乗らないと決めた場合は、処分すべきか業者に買取してもらうべきか迷いますよね。

結論、「買取」がオススメです!

「え?こんなボロなのに!?」と、意外な査定に驚く方も実は結構多いんですよ。

バイクを処分するのは勿体ない!買取査定に出そう

廃車処分は非常にもったい無いです。査定に出してみたら、想像もしてなかった金額で売却できることもあるからです。

ただ、査定をする際は注意点があります。一括見積りに出すことです。

あるバイク屋に出してもらった見積もりと別のバイク屋の見積もりが倍違うなんてよくある無い話。数万円の違いだけでは無く、それが数十万の差になった話も決して珍しくありませんからね。

乗らないバイクを手間無く、高く売るには?

「でもたくさん業者とやり取りするのは面倒だな…」と思う方もいらっしゃると思います。

そんな方には業者との価格交渉なども全て代行するカチエックスがオススメ。スマホでバイクの写真を送れば、後は専任スタッフが代わりに交渉を行います。

ご連絡は最高額で入札した業者とだけすればOKなので、ネット上のやり取りのみで売却できますよ。

バイクは乗らない間にも価値がどんどん落ちていきます。売却を検討してる方は早めの行動がポイントですね!

バイクを売ろうと思ったときにこんな不安はありませんか?

  • 査定してもらうために、何店舗も回るのはめんどうだな
  • 一括査定に申し込むと、いろんな業者から電話がかかってきて嫌だな
  • 買いたたきや価格交渉も苦手だな

カチエックスなら、こういった心配は一切いりません。
愛車の写真を撮って送るだけで、最大10社から入札が入り、最短翌日に最高額がわかります。 売却を決めるまで、業者とのやりとりはなく、もちろん電話ラッシュもありません。 ネット完結のサービスなので、引き取り時の減額や価格交渉もありません。 業者とのやりとりや価格交渉は全てあなた専任の担当スタッフが代行します。

ストレスなくバイクを売却したいときは、ぜひカチエックスにお任せください。