撮影の仕方

撮影の仕方

車体の細部がわかるように明るい場所でご撮影ください。

  • 前全体

    全体がしっかりわかるようにご撮影ください。

    前全体
  • 後ろ全体

    ナンバーの有無がしっかりわかるようにご撮影ください。

    後ろ全体
  • 左全体

    画面内に車体が収まるようにご撮影ください。

    左全体
  • 右全体

    画面内に車体が収まるようにご撮影ください。

    右全体
  • オドメーター

    総走行距離がわかるようにご撮影ください。トリップメーターと間違えないようにご注意してください。

    オドメーター
  • 車検証or車体番号

    車検証か車体番号をご撮影ください。

    • 車検証
    • 文字が読み取れるように、全体をご撮影ください。

    車検証
    • 車体番号
    • 刻印の文字がしっかりわかるようにご撮影ください。
      暗い場合には、フラッシュをお使いください。

    車体番号
  • キズ、凹み

    アップの写真ではなく、キズや凹みがどこの箇所かわかるように少し引いてご撮影ください。

    キズ 凹み
  • フロントフォーク、エンジン周りのオイル漏れ、滲み

    エンジンやフロントフォークをチェックしていただき、オイルがついている場合、ご撮影をお願いします。

    オイル漏れ
  • タンク内の錆

    錆の部分がしっかりわかるようにご撮影ください。暗い場合には、フラッシュをお使いください。

    錆

買取金額アップポイント
(高額査定ポイント)

高額査定ポイント
  • カスタム箇所

    カスタム箇所がある場合、金額アップの可能性がありますので、できるだけご撮影いただければ幸いです。

    カスタム箇所
  • 純正部品

    マフラーなどの純正部品がある場合、ご撮影いただければ幸いです。

    純正部品
  • 付属品

    ETC、パニアケース、リアケースなどの買取が可能な場合、ご撮影いただければ幸いです。

    付属品

| 現地査定不要、手数料0円 |

| プロの専任スタッフが交渉 |

今すぐ出品を始める